- ryohei05
🔥BBQの豆知識 歴史🔥

🍖BBQの豆知識🍖
〜🔥 BBQの歴史編part2 🔥〜
BBQの歴史編part1では、BBQの根源について学びましたね!
BBQの歴史編part3では『BBQの略語の意味』について学んでいきたいと思います!
バーベキューを表す言葉として『BBQ』があります。
これは略語で英語のBarBecue(Q)という単語の大文字部分をピックアップしてBBQと簡単に表記されたのが一般的となったと言われています!
キューはその読みから変化したものでいわゆる言葉あそびのようなもの😊
またこのBBQはアメリカでもヨーロッパでも通じる略語となっています。海外の方とコミュニケーションを取るときも使ってみてください❗️
今やバーベキューとはアメリカのポピュラースタイルとして定着していると思いますが、barbecueの語源を知ると、まずこの元となる単語はスペイン語でbarbacoa(バーベカ)というもの。なので、バーベキューとはアメリカ発祥の料理ではないんです😮😮
もっと突き詰めていくとスペイン語の元となったのはハノイ語で、これは中央アメリカカリブ海に浮かぶ諸島に住む原住民族の言葉。
アメリカからスペインに渡り、またアメリカに戻ってきたという面白い経歴を持つ言葉なんです😎
それでは次回のBBQ豆知識でお会いしましょう✨
#bbq#太東海岸bbqvillage#千葉県バーベキュー#千葉県グルメ#外房グルメ#一宮グルメ#キャンプ#キャンプファイヤー#キャンプ場#キャンプ女子#キャンプコーデ#無骨キャンプ#焚き火飯#焚き火キャンプ#hinataoutdoor#アウトドア#ファミキャン#ビーチバーベキュー#ゆるきゃん#takibi#campzine掲載希望#camphack取材#ソトシル掲載希望#cazual掲載#hinataselect#ジムニー女子と繋がりたい#キャンピングカーのある生活#サーフスポット#野遊び#ゴールゼロ