- ryohei05
🔥今日は着火剤の選び方🔥
更新日:2021年6月4日
🔥BBQ豆知識🔥
今回は初心者向けの着火剤について話していきたいと思います。
着火剤は主に2種類あります。
100均で売ってるものだと、「ジェルタイプ」「固形タイプ」の2種類です。
僕がお勧めするのは「固形タイプ」の着火剤です。
なぜかと言いますとジェルタイプは量は多く入っているのですが、燃えている時間が短いので途中でジェルを上から足さなきゃいけません。
その時に垂らしてるジェルに火がついてしまって手の方まで上がってくることがあります。
その点固形タイプですと置くだけである程度炭に火がついてくれるまで燃えてくれます。
途中で足すこともなく安全に火起こしが出来ます。
バーナーやスプレーで火起こしする人も居ますが、火の扱いが分からない人には危なく、怪我をする恐れもあるので、固形タイプ着火剤をお勧めします。

🔥着火剤を忘れた場合🔥
着火剤忘れた!って時ありますよね。
その時にお勧めなのがダンボールです。ダンボールを長めに切りクルクル巻いてください。
そうしますとある程度の長さダンボールが燃えてくれます。それを2、3本作れば炭に火が付くくらいは燃えてくれます!
他にもおすすめな着火剤や着火剤忘れた時の火起こしの仕方があれば教えてください🔥
---------------
【営業時間】
❶🍻BBQ 11時〜18時
❷🏕CAMP 19時〜翌朝10時
❸🥓BBQ&CAMP 11時〜翌朝10時
---------------
【料金プラン】
☆Ocean Plan ¥20,000(❶、❷)
¥40,000(❸)
☆Standard Plan ¥15,000 (❶、❷)
¥30,000 (❸)
---------------
詳しくは、プロフィールのリンクから☝️